今持ってるN901iCの電源が不安定なこともあり、
現在最新のワンセグ携帯P903iTVを買いました!
携帯はいつも1世代前の安くなった機種を買うことが多かったので、
正直ここまで進化しているのかと感心しきり。
iチャネルや家族割、留守電などいろんなオプションに加入させられ、
30,000円ちょうどで、ポイント利用でだいたい26,000円くらい。
でも、microSD 1G(4,900円)、携帯とUSBをつなぐケーブル(2,000円)、
ステレオヘッドフォンをつなぐ、平型プラグ(500円)とその他の出費もなかなか痛い。。
ハギワラシスコム MicroSDカード 1GB SDカード/miniSDカード変換アダプタ付 HNT-MR1GTA
SONY DRC-10F 携帯電話用接続コード(平型プラグ)
使用感としては、操作もさくさくだし、メールもNからの乗り換えだったが変換もやりやすい。
ワンセグも東急田園都市線の電車で見ていたが、トンネル、地下以外は映りもよく、
横にしたときのワイド画面は普通にテレビを観賞するのにぜんぜん問題なくいい感じです。
そのほか、せっかくなので、
- 目的としてワンセグで録画したものを電車で見る
- DVDや録画した動画などを携帯用に変換して携帯でみる
- いま契約しているNapster BasicをNapster To Goに変えて携帯に転送する
- Bluetoothのワイヤレスヘッドフォンを利用する
ことを目標にがんばってみることに。 (最近の携帯はほんとにすごい)
しかし!
Napster非対応でした。。
903以降は対応だと思ってました。。 迷ったSH903iTVも非対応でよかったけども。
めげずにNapsterをWave録音してみようか。かなり手間そうだな。。
というわけで、その他あれば進捗報告しまーす。
Check Tweet