サイトを立ち上げました。
そのサイトが単純に情報を発信したいものであっても、
広告収入を目論んでいるものであったとしても、
作るからには、たくさんの人に見てもらいたいというのは誰しも思うことであろう。
というわけで、サイトを立ち上げてアクセスアップするために
まず必須でやっておくべきことを書いてみます。
ちなみに今回の内容は、ドメインがルートから利用でき、
Webコンテンツを自由に触れる環境にあるものを対象にします。
1.検索エンジンへの登録
サイト検索といえば、日本においてGoogle、Yahooの2大検索エンジン+
MSNくらいは確実に抑えておくべきであろう。その他は無視してもよい。
2. カテゴリサイト、ランキングサイトへの登録
ポータルサイトのカテゴリ検索やランキングサイトからの
流入を見込むためと、外から自分のサイトのURLがリンクされることに
よりSEO的にもよいことが多い。
ただ、SEMリサーチの記事 にもあるように、有名でない
ランキングサイトや相互リンクサイトはあまり相手にしなくてもよいだろう。
は審査が厳しい分、効果は期待できる。いわゆる格が高いサイトなので
自信があればぜひ登録しておきたい。
3.最低限のコンテンツSEO対策
SEO対策については、腐るほど情報があるのでここでは割愛するが、
HTMLを作成する上では、
- metaタグ内のDescriptionはできれば、ページごとにそのページの要約をおく。
- metaタグ内のKeywordは、神経質に作る意味はあまりない。
- sitemapはかならず作成する。Google Sitemaps Generatorなどで作成できる。
- titleタグにはそのページに関係することを書き、h1タグなどで段落をつけていく。
などなど。
http://dokodemo.rankuappu.com/
このサイトは初心者など問わず勉強になる。
4.アクセス解析をしよう
サイトのアクセスは必ず解析しましょう。
Google Analyticsを利用すれば、簡単にまた詳しい情報が取得できる。
最低限、サイトのページビュー、訪問者数、どこから来たか(リファラー)
どういう検索語で来たかは必ず見張り、サイトを改善していく。
5.心得
ブログであれば、トラックバックをがんがん利用すること、
掲示板やSNSのコミュニティーにもURLを露出していくのがよい。
この辺は後でまた述べたい。
最後に自分が見て楽しいとか、わかりやすいとか、ためになると
思わなければ、別の人が見てもまったく同じ感想になるということ
を肝に銘じることが肝心です。
Check Tweet
