YouTubeがいよいよ日本語対応となったようです!
日本語のタグに対応し、またヘルプなども日本語化されて
日本人が利用しやすくなっている。
カテゴリも日本語化され動画の検索が簡単にできるし、ユーザ登録も
日本語されたことにより、日本人のユーザも増えそうだ。
YouTubeはどちらかというと、ブログに貼られているものを見たり、
日本語のまとめサイトから見る機会が多かったが、
これからは直接YouTubeのサイトから動画を探す人も増えそう。
もともと日本国内からの利用率が米国と同じくらい、もしくはそれ以上
と言われるような海外のサービスはかなりまれなケースだと思うが、
さらに加速することは間違いない。
と同時に日本人(自分ですが)はやっぱり英語が苦手だなと、
感じたのでした。。
関連記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/19/news064.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070619-00000085-zdn_n-sci
Check Tweet
Pingback: スークダイアリー+α()
Pingback: ネットカルチャー概論()
Pingback: 日々、書く、えいが、おんがく、DTM。。。()