他の無線アクセスポイントなどではさくさくとネット、Youtubeなどにつながる、うちのiPod。でも家で使うと、サイトは不安定だし、Youtubeは使い物にならないくらいにつながりにくい。
原因を調べていると、やはりうちの無線LANルーターが原因であることがわかった。
直した方法は下記のとおり。ちなみに無線LANルーターは、BuffaloのWHR3-AG54という機種。
まずルーターの設定Web画面にアクセス。そして「アドバンスト設定」を選択。
LAN設定の無線設定のところの「無線モード」を「11g(54M)/11b(11M)-Auto」→「11g(54M)-Turbo」に設定する。
たったこれだけ!これで、11bが利用できなくなるっぽいですが、最近は11gにほとんど対応しているようなので、問題なしとする。
「11g(54M)/11b(11M)-Auto」がデフォルトになっているので、バッファロー製の無線LANルーターの方は、結構同じ問題にぶち当たってるのではないか。
※追記
「11g(54M)-Turbo」にすると、Nintendo DSのWifiが使えないことに気づきました。。
というか、いま元通りに戻すと、iPod TouchもDSも問題なく利用できました。ルーターの再起動で治るんでしょうかね・・・原因いまだわからず。
Check Tweet