symfonyでZend Frameworkのライブラリを利用したい。
sfZendPluginっていうのが以前はあったようだが、現在は利用できないようだ。
なので、自分で環境を用意する。
1.まずは、Zend Framework Downloadからソースコードをダウンロードし、適当な場所に配置。今回は/usr/localに置いてみた。
# wget [URL]
# cd /usr/local
# tar xvfz ZendFramework-1.5.0.tar.gz
2.symfonyプロジェクトのアプリケーションのsettings.ymlに下記を記述。
[code]
all:
.settings:
zend_lib_dir: /usr/local/ZendFramework-1.5.0/library
autoloading_functions:
– [sfZendFrameworkBridge, autoload]
[/code]
以上で、requireなどを書かなくても、Zend Frameworkの豊富なライブラリ群を利用可能だ。
Zend自体は、pearコマンドでもインストールできるようだ。
# pear channel-discover zend.googlecode.com/svn
# pear install zend/zend
この場合、pearで配置されるzendのlibraryディレクトリをzend_lib_dirに指定すればよい。
Check Tweet
Pingback: Symfony(1.4)でZendのライブラリを使う。 » 森の夢()