memcacheをsymfonyから利用してみました。
まずはyumを利用してmemcachedをインストールし、起動。
# yum install memcached
# chkconfig –level 345 memcached on
# /etc/init.d/memcached start
phpからmemcacheにアクセスする環境をつくる。
# pecl install memcache
php.iniに下記を追加し、apacheを再起動
extension=/usr/local/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20060613/memcache.so
今回はsymfonyから簡単にmemcacheを利用できるプラグイン、sfMemcachePluginを利用する。
$ symfony plugin-install http://plugins.symfony-project.com/sfMemcachePlugin
pluginのconfigディレクトリにある、2ファイルをアプリケーションのconfigディレクトリにコピー
$ cp plugins/sfMemcachePlugin/config/config_handlers.yml apps/app_dir/config/
$ cp plugins/sfMemcachePlugin/config/memcache.yml apps/app_dir/config/
memcache.ymlにmemcacheサーバに接続するホストなどの情報を書き換える。
[code]
all:
servers:
default:
host: localhost
port: 11211
timeout: 1
weight: 1
retry_interval: 1
status: 1
buckets:
default:
servers: default
news:
servers: default
[/code]
これで準備は完了。あとは利用方法はこんな感じ。
[php]
$namespace = ‘sample_namespace’;
$key = ‘key’;
$fc = new sfMemcacheFunctionCache;
$result = ”;
if ($fc->has($key, $namespace, ”))
{
$result = $fc->get($key, $namespace, ”);
}
else
{
$result = ‘result!!’;
$fc->set($key, $namespace, $result);
}
[/php]

Pingback: Windows+PHP+memcached+symfony | 秋元@どす恋リミテッド()
Pingback: Absolute Playing!()