![]() |
ASUSTek ノートPC EeePC 901-X ファインエボニー EeePC901-X FE |
EeePC 901-Xを購入して1週間。
まず最初にやったことと書きとめておく。
容量との戦い
EeePC 901-Xの場合、Cドライブが4G、Dドライブが8Gなので、容量のことをあらかじめ意識しておく必要がある。
やったこととしては、下記のような感じ。
- マイドキュメントをDドライブに割り当てた。Dドライブ直下に「My Documents」フォルダを作成し、マイドキュメントのプロパティからマイドキュメントフォルダを作成したDドライブに変更。
- これからインストールするプログラムはすべてDドライブの「Program Files」フォルダにインストールする。
- 利用しないソフトをアンインストール。といっても元からDドライブにインストールされているものもあるのであまり効果はないかもしれないが。
- 16GのSDHCを購入した。こちらに音楽とか動画とかを入れるようにする。最近のSDカードはとても安い。4000円ほどで16Gが購入できる。スピードも頻繁にアクセスしなければ、そんなに気にならない程度。
![]() |
Transcend SDHCカード 16GB Class6 永久保証 TS16GSDHC6 トランセンド・ジャパン |
下記の記事を参考にした。
インストールするソフト
ここは個人の好みでよいが、一応書いておく。
- ブラウザ Firefox、Google Chrome
- メーラー とくになし(オンラインしか使ってない。)
- エディタ 秀丸(シェアウェア)
- オフィス StarSuite(元から入っていた。)
- ウィルス対策 ウィルスバスター2009(デスクトップについてる、3台分のライセンスをそのまま利用)
- 音楽 iTunes
- その他 Lhaca(圧縮、解凍)、UltraVNC(リモートデスクトップ)、窓の手(Windows改善)
Google Chromeは、役に立つと思いきや意外と操作がもたついて重い印象。あとウィルスバスター2009は、EeePCには少し重く感じる。そこまで困っているわけではないが。UltraVNCはファイルの転送もできるし、そんなに重くないので結構便利です。WindowsXP HOMEとWindows VistaのPremium Homeが標準のリモートデスクトップでHost側になれないという事情がありますが。
あと気になるのは、全般的に操作していて急に予告なくソフトが落ちてしまうことがあることくらいかな・・・
同じく下記の記事を参考にした。
そのほか、まだ試してないけど、
4Gamer.net ― Eee PC発売記念(?) この小さいマシンでゲームを動かしてみよう――その1:Windows XPを頑張って小さくしてみる(Eee PC)
Eee PCでゲームをやろうとしています。結構危険な操作が入ってるけど、もっと早くしたい人は参考になるかも。
トラブル系はここに結構載ってます。
次回に続く・・・
Check Tweet