![]() |
FON La Fonera (ラ・フォネラ) FON機能搭載 無線LANルータ 世界中のFONスポットで無料インターネットが利用可能! |
無線LANサービスである、「FON」を利用してみた。
FONのサービス内容をざっくりいうと、自分が契約しているネット回線に上記の無線ルータを設置し、アクセスポイントを開放する代わりに、その他に開放しているユーザのアクセスポイントを無料利用できるというサービス。現在、世界中でユーザを増やしていて、日本でも10万ユーザを超えたといわれている。
私も、EeePCを購入したついでにこのルータを設置してみたわけだが、意外と使える。
まず設置はとても簡単。
すでにブロードバンドルータなどを利用していれば、LANケーブルを接続して、ユーザ登録と認証をするだけ。
そしてネットワーク構成に関しては、外部に開放する認証や暗号化のないセグメントのネットワーク(FON_FREE_INTERNET)と、認証、暗号がかかったプライベート用のネットワーク(My Place)が作成される。
セキュリティが気になる方は、こちらの記事が参考になるでしょう。
気になるところとしては、アクセスポイントは住宅街中心で必要なところでなかなか見つからない(というかいままで見つかったことがない・・・)のと、1,900円バージョンのルータでは電波がそんなに強くないことだ。実際に家の外からiPod Touchでアクセスポイントを探したが、家のドアの前とかベランダの周りくらいしか拾えなかった。これはお隣さんくらいしか使えないんじゃないかって感じだ。(一応、FONのマイページから接続履歴が見れるが、自分以外にはまだいない。まあ相当な田舎だけど。。)あとは、FONのログインページが相当重いのもネック。
結論、無線LANの環境を気軽に家で作成したいといった場合に1,900円でできるのは魅力。
ただし、他のアクセスポイントはあまり期待しないほうがよいだろう。
Check Tweet