ペニーオークションが最近アツいです。
ペニーオークションサイトとは、オークションで入札する際に手数料を支払して入札、入札すると商品の価格が上がっていき、残り時間が数秒延長、通常のオークション通り最高値で入札した人が落札できるわけだが、さまざまな人が入札したその手数料は戻ってこないという、なかなかギャンブル性の高いオークションサイトのこと。
もともとは、「Swoopo」というアメリカで考えられた仕組みで、最近日本でもかなり増えてきたようなので、まとめてみることにしました。
※2010年8月29日更新!
大手含めかなりのサイトがこのペニーオークションに参入しています。すでに数十サイトあるようなのでここでは抜粋して掲載します。
激安オク(ヤスオク)![]() |
おそらく日本で最大。日本ではこのサイトをベンチマークにしていることが多そう。商品数は調べた中で一番多かった。 入札:1回75円 価格上昇:15円、1円 決済:クレジットカード、ネットバンキング モバイル:対応 |
みんなのオークション(みんオク)![]() ![]() |
※2010年5月4日更新! 商品数もそこそこあり、結構ユーザも集まっている。登録キャンペーンで入札ポイントがもらえるようだ。 入札:1回50円 価格上昇:10円、1円 決済:クレジットカード モバイル:不明 |
SmartBuyersSmartBuyers![]() ![]() |
※2010年5月4日更新! 2010年3月よりサービス開始。ニュースを載せており信頼感がある。中古品なども扱っているようだ。 入札:1回50円〜83円 価格上昇:15円、1円 決済:クレジットカード、ネットバンキング モバイル:不明 |
DMMポイントオークション![]() |
※2010年8月29日更新! あのDMMがペニオク参入です。DMM会員の人はログインはもちろんそのIDで可能。支払い方法が豊富。 入札:1回70円 価格上昇:1~15円 決済:クレジットカード、銀行、コンビニ振込、Edy、Suica、ビットキャッシュ モバイル:不明 |
GEOオークション![]() ![]() |
※2010年8月29日更新! 今度はあのDVDショップのGEOが参入です。東証1部企業ですから安心だと思います。凄オクのシステムを使ってるみたいですね。さすがにDVDやゲームが多いです。落札できなくても定価で買い取る制度があるようです。 入札:1回75円 価格上昇:1~15円 決済:クレジットカード、銀行振込、ビットキャッシュ モバイル:あり |
【ポケオク】格安で人気商品をゲット!![]() ![]() |
※2010年8月29日更新! 入札:1回75円 価格上昇:1~15円 決済:クレジットカード、銀行、コンビニ振込、Edy モバイル:不明 |
イケオク![]() ![]() |
※2010年8月29日更新! 入札:1回75円 価格上昇:1~15円 決済:クレジットカード、ネットバンキング モバイル:不明 |
めちゃオク![]() ![]() |
※2010年8月29日更新! 某TV番組とは関係ないと思われますが・・・ 入札:1回75円 価格上昇:1~15円 決済:クレジットカード、銀行振込 モバイル:あり |
ブランバザール![]() ![]() |
※2010年8月29日更新! 入札:1回75円 価格上昇:1~15円 決済:クレジットカード モバイル:あり |
楽札![]() ![]() |
※2010年8月29日更新! 入札:1回50円 価格上昇:10円 決済:クレジットカード モバイル:あり |
サルオク![]() |
日本で初めてを謳っているのでこの中では結構古いのかな?商品数は開催中が10商品程度。twitterとの連携あり。 入札:1回50円 価格上昇:1~5円 決済:クレジットカード、Paypal モバイル:不明 |
クリオク![]() |
見た目はそのままサルオク。入札コインが栗(なのでクリオク)。リバースオークションという価格が下がっていくオークションをはじめるらしい。 入札:1回75円 価格上昇:15円 決済:クレジットカード、Paypal モバイル:不明 |
パワオク![]() |
見た目が似ているサイトが多い中、少し違ったデザイン。ギフトカードを扱っている。まだ未発売のiPadがあるのが怪しい(笑)見えている商品はそんなに多くはない。 入札:1回75円 価格上昇:1~15円 決済:クレジットカード モバイル:対応 |
ポチオク![]() |
比較的最近始まったサイト。その割に商品数は結構出ている。決済方法がこの中では豊富。 入札:1回75円 価格上昇:15円、1円 決済:クレジットカード、ネットバンキング、Edy、Paypal モバイル:不明 |
ぬこおく![]() |
ぬこすたいるのオークション。(意味不明)こちらも最近(2010年2月20日)リニューアルしたようで、商品は少なめ。ぷにょを買って入札するようだ。この手のサイトはなんでこんなゆるい感じが多いんだろう。。。 入札:1回50円 価格上昇:1円 決済:クレジットカード モバイル:不明 |
凄オク![]() |
2010年2月19日始まったばかり。見えている商品はまだ少なめ。ヤスオクに似てるかな。 入札:1回75円 価格上昇:15円、1円 決済:クレジットカード、ネットバンキング モバイル:不明 |
ユメオク![]() ![]() |
「ドリ」と言われる入札コインで、商品により入札するのに何ドリ利用するかが違う。商品によって価格上昇のバリエーションが多い(ややこしいな。。わざとかな。)見えている商品は多い。ギフトカードや変わったところで貴金属なんかもあった。 入札:1回約25円 価格上昇:1~25円? 決済:クレジットカード、Paypal モバイル:対応 |
ファミオク![]() |
ゲームソフトオンリーなペニーオークション。単価低いけど、大丈夫なのかな。。 入札:1回約50円 価格上昇:1円、10円 決済:クレジットカード モバイル:対応 |
カイドキ![]() |
入札:1回約75円 価格上昇:1~30円 決済:クレジットカード、ケータイ払い、Webmoney モバイル:対応 |
ラッキーマーケット![]() |
※2010年5月17日更新!
入札:1回約50円 |
「〇〇オク」っていうネーミングはペニオクの定番なのね。
調べているとこんなにあるのかと関心。最近になって続々と立ち上がってきている。
見た目はどのサイトもSwoopoから継承された、商品がずらっとならんでタイマーと価格が動的に動くサイトだった。
商品はどのサイトもだいたい、家電、生活家電、パソコン、ゲームが多く、ゲームソフト以外は単価が高く、安く買えたらオトク感のあるものが多い。
この中では、ヤスオクがユーザ規模で一つリードしている。ヤスオクは、1日粗利100万以上あるっていう調査結果もあったし、少人数でリスクも比較的少ないので、個人でやってそうな運営者もちらほらみられた。
運営側からの立場で見ると、ユーザが少ないと低い値段で落札されて赤になってしまうし、ユーザが多いと、ユーザの旨味がなくなりユーザ離れするというバランスが難しいところはあるが、Swoopoの場合、サイトの利用者数が200万人に達しているらしいので、商品のラインナップやユーザに飽きさせない仕組みをしっかりすれば、かなり儲けのでるサイトになるのかもしれない。
やる方(サイト運営)も、やられる方(ユーザ)も今がチャンスってところでしょうか。
Check Tweet