Filed in: Mobile
Home » Mobile
iPhone、iPod Touchにリモコンがわりにする、「L5 Remote」が激しく便利なのでご紹介。
テレビ、DVD、アンプ、エアコン、空気清浄機など、最近の電子機器はリモコンがついていて溢れかえってますが、この「L5 Remote」の送受信機をiPhoneにさし、専用のアプリで、iPhoneにリモコンの内容を学習させることができ、ボタンを自由自在に配置して利用することが出来るシロモノです。
「L5...
Filed in: Mobile
iPod Touch(第1世代)を600円でiPhone OS 3系にアップグレードした。
大きく加わった、変わった点として、
コピーアンドペーストが可能
ipod上の検索が可能
シェイクによる曲シャッフル
横向きのキーボードが使いやすくなった
プッシュ系のアプリを利用できる
詳しくは↓
アップル...
Filed in: Mobile
前回の記事
Android携帯「HT-03A」を買ってまずやったこと(2)
にも書いたが、HT-03Aでdocomo.ne.jpメールを読む場合、iモード.netを見に行かなくてはならず、プッシュしてくれない。
Gmailなどに転送するには、iモード.net Gatewayというスクリプトを利用して、iモード.netを随時監視する方法があるが、Windowsマシンを常時電源On状態にしておかなくてはならない。
perlなどのスクリプトで、unix上のcrontabなんかで随時監視してくれるようなスクリプト書いてる人いないかなーと思って調べていると、いらっしゃいました!
グーグル携帯...
Filed in: Mobile
docomoの2009年夏モデルの機種が発表されました。
個人的には、Androidケータイが大注目だったわけだが、コンテンツプロバイダーにとっては大きな変化「iモードブラウザ2.0」の発表がありましたね。
今回は「iモードブラウザ2.0」について気になったところを抜粋してまとめてみた。
作ろうiモード:iモードブラウザ2.0...
Filed in: Mobile
iPhone、iPod TouchのRSSリーダーといえば、自分の中では無料の「NetNewsWire」だったが、見つけました!いいやつを。その名も「Byline」だ。
こちらは有料(現在は600円)だが、Google Readerを利用しているユーザならぜひというか、絶対おすすめしたいGoogle Readerとの同期ができるRSSリーダーだ。
Google...
Filed in: Mobile
Googleのモバイル検索エンジンがAUとDoCoMoの公式サイトで導入されているが、実際にどういった手順でGoogleの「携帯サイト」として結果が表示されるかは、あまり知られていない(気がする)。
今日は、モバイルサイトにてGoogleのモバイルクローラーがどういった形で、クロールしにくるか、また検索結果に反映されるのか自分のモバイルサイトで少し調べてみた。
前提
まずは、前提として日本のGoogleモバイル検索は3種類ある。
DoCoMo...
Filed in: Mobile
昨日から、iPhone用インターフェースのGoogleリーダーが公開されてました。
http://www.google.com/reader/i/
さっそくiPod Touchで使ってみましたが、これがなかなかよい。行をタッチすると、詳細が見れます。フォルダ別での閲覧も可能。もちろんサーバで既読が同期されるし、スターもつけれるので、気になるものはチェックしておくこともできる。
私のiPod...
Filed in: Mobile
携帯(DoCoMo、Ezweb、Softbank)の端末IDとCookieについてまとめてみました。
携帯の端末ID
いわゆる、携帯端末からのアクセスを一意に識別できるID。
DoCoMo
現在(2008年4月)であれば、iモードIDを利用するのが手っ取り早い。URLに”guid=ON”というパラメータをつければ、リクエストヘッダにHTTP_X_DCMGUIDという名前の値からIDを取得できる仕様。
特徴は下記。
SSL環境では取得できない
ユーザ側でIDを送出しない設定ができる
全機種対応
英数字7桁で再利用されない
POSTの場合、Body部分に”guid=ON”があっても送信されない。要はGETパラメータとして付与しないといけない(追記!)
参考:iモードIDについて:作ろうiモードコンテンツ
Ezweb
EZ番号という、リクエストヘッダにHTTP_X_UP_SUBNOという名前の値からIDを取得できる仕様。
特徴は下記。
全機種対応
ユーザ側でIDを送出しない設定ができる
xxxxxxxxxxxxxx_**.ezweb.ne.jpのようなフォーマット
ちなみにSSL環境でも問題なく取得できる。
参考:KDDI...
Filed in: Mobile
約束どおりドコモのiモードIDの仕様が公開されていました。
iモードIDについて
仕様は、予想通りURLに”guid=ON“というパラメータをくっつけると、リクエストヘッダにuidパラメータが付与されてサーバに送信されるようです。
http://domain.com/?guid=ON
↓
X-DCMGUID:...
Filed in: Mobile