Filed in: Wordpress
Home » Posts tagged with "Friendfeed"
最近、日本のブログでもたまに見られる、コメントシステムのDisqusを当ブログに導入してみた。
何がいいの?
WordPressのコメントがスレッド表示になったり、レートがつけたりできるようです。
詳しくは
Lifehacking.jp V2 に移行しました! | Lifehacking.jp
Lifehacking.jpさんのところに書かれてます。
コメントを書くほうがメリットがありそうですね。
インストール
さて、自分のWordPressにインストールするんですが、とても簡単。
1.Disqusでユーザ登録。(OpenID対応)
2.Disqus上で対応したいブログの登録。
こんな感じでURLを。
WordPressを選択すると、WordPress側にPluginのインストールをするように要求される。
3.WordPressのDisqusプラグインをいつもどおり、pluginsディレクトリの下に配置しWordPressの管理画面で有効化。
4.WordPressのDisqusプラグインの設定を行う。
Disqusのアカウント情報を入力。
Disqus側でブログの登録が完了していれば、ブログが選ばれるようになっているはず。
あとは過去のコメント等もImport可能だ。
ちなみにコメントは、WordPress側にも残るのでDisqusをやめた際も安心だ。
wordpressのコメントシステムにdisqus導入、ついでにfacebookにもconnect
こちらの方のブログを参考にさせていただきました。
ちなみにFriendfeedやFacebookとの連携も可能。
感想
まだ使い始めたばかりだが、あらゆるコメントを集約するサービスとして、とてもおもしろい試みだと思う。
ちなみにTSUTAYAのほうは、「Discas」なのでつづりが微妙に違うので参考までに。
これから利用者として、Disqusを導入しているブログには積極的にコメントしたくなってきた。
このブログにもぜひ皆様コメントをください!